社員紹介

こんなお悩みありませんか?

チェック
顔と名前が一致しない…

新メンバーが何人も入ってきたけど、顔と名前が一致しない。

チェック
分からない…

同期の〇〇さん、今どこにいるんだろ?元気かな?

チェック
入ったばかりで…

入ったばかりで、先輩やグループのメンバーを覚えるのが大変!

「はいろ」のメンバー紹介で簡単にメンバー情報を参照できます!

記事投稿の機能を応用しメンバー紹介ページに検索機能を追加することで、ユーザーをサークルや所属グループで検索したり、有資格や経験値から検索してアドバイスをもらうことができます!

決まったフォーマットにすることで、簡単に登録することができますし、個人差が出ないのできれいに掲載することも可能◎

ひらめいた女性の顔

メンバー紹介を導入すると…

顔写真の設定

メンバーの顔写真を設定することができます。顔写真の設定がない場合は、デフォルトの画像を設定することもできますので、設定は必須ではありません。

タグ設定

様々なタグを設定することができます。ラジオボタン・チェックボックス・フリー入力など、タグの種類によって選択肢も豊富にご用意しておりますので、ご利用用途に合わせて設定することができます。

タグ検索

設定したタグそれぞれに検索機能を付けることができます。 

各種リンク設定

サークルや所属部門など、メンバーそれぞれをグルーピングすることができます。

・メンバーの効率的な周知

メンバー紹介を見るだけで、誰がどこに所属しているのか、どんな人なのかを知ることができ、別グループに所属していても効率的に周知することができます。

・コミュニケーションの促進

メンバーそれぞれの好みや資格なども閲覧することができるので、会話のきっかけになります。

・新メンバーや加入メンバーをアピールする機会を設けられる

リモートでの作業参加や、別グループへの加入だと、なかなか紹介する機会がないので、メンバー紹介ページで新しいメンバーの加入を知ることができます。

・円滑な活動をサポート

資格や経験値などを登録しておけば、今後の活動に活かせるスキルなどを事前に知ることができるので、円滑な活動のサポートにつながります。

更新に手間がかかる

解決策:はいろでは、メンバー紹介の登録を、管理者だけでなくメンバー自身も設定できるように変更することができます。メンバーの多いグループでは、メンバー自身がメンバー詳細を登録することで、作業量を軽減することができます。

個人情報の流出

解決策:はいろはWordpressカスタマイズで開発を行っているため、セキュリティプラグインを追加することで、危険性を減らすことができます。