サークル紹介
こんなお悩みありませんか?



「はいろ」のサークル紹介で簡単にサークル情報をチェック!
デモサイトで実際の機能を体験することができます。

サークル紹介を導入すると…
・コミュニケーションの活性化
サークル活動をブログのように報告でき、その記事にいいね!やコメントを付けられます。サークル活動の様子を公開することで、サークル活動のコミュニケーションを活性化できます。社員のオフの姿を知ることで、より親しみを感じることができます。
・活動日、メンバー、活動場所の共有が簡単
⇒カレンダー機能でサークルの活動日を周知し、アンケート機能で出欠確認、社員紹介機能でメンバー紹介という、他の機能との連携で、面倒だった周知や出欠取りまとめが楽になります。
・サークルに入っていない人も興味が持てる
サークルの出欠確認はメンバー内での周知、サークルの活動内容は社内全体に公開、という公開範囲を決めることができます。サークル活動の公開範囲を社内全体にすれば、サークルに入っていない人も興味が持てます。
・記事を投稿する人の作業量が増える
解決策:サークル内で、サークル活動紹介の記事を投稿する人の作業量が増えます。解決策としては、サークル記事を管理する人として、複数人に編集権限を付け、作業量を分散させることができます。